※当サイトは円滑なブログ運営のため、広告を利用しています。

新卒の悩み

新人を潰す職場で勝利するための5つの対処法【優秀な人ほど狙われる】

新人 を 潰す 職場
後輩キツネ
後輩キツネ
新人潰しの標的にされてしまった…。
どうにかして返り討ちしてやりたい。

せっかく入った会社で新人いびりをされるとため息が出ますよね。

新しい仕事を覚えるのに必死なのに、子供のような嫌がらせをされる…。

後輩キツネ
後輩キツネ
この先輩、何しに会社に来てるんだろう。
んなことしてないで働けよ。

ってなりますよね。

今回は、新人を潰してくる職場で負けずに、打ち勝つための方法を解説します。

本記事で分かること!
  • 新人を潰す職場の心理
  • 新人いびりの例
  • 新人が職場で潰されないための5つの対処法
  • どうしようもない時の最終手段

この記事を読めば、つまらない新人いびりに怯える必要はなくなりますよ。

TON
TON
色々な職場を渡り歩いて、新人いびりへの対処法を身につけました…。

新人を潰す職場の心理とは?なぜ新人いびりをするのか?

まずは、新人を潰す職場の心理を解説します。

児戯の如き新人いびりに打ち勝つには、敵の思惑を把握しておきましょう。

新人いびりをする人は主に以下のような考えを持っています。

  • 年功序列で年上が偉い
  • 先輩の自分の方が偉い
  • 上下関係を重要視する
  • 入ったばかりの新人に舐められたくない

つまりは、犬や猫のように新人に対して、マウントを取っているのです。

また、自分のいうことに従うのか試すために、新人いびりをしている可能性もあります。

後輩キツネ
後輩キツネ
マウントの取り合い…。
動物園かな?
仕事 丸投げ 新人
仕事を丸投げされた新人が取るべき3つの対処法【新人を放置...】会社に入ったばかりの新人なのに、仕事を丸投げされるとどうしていいか分からずに困りますよね。質問をして素直に教えてくれたらいいのですが、そうでない場合も多いです。そんな時は、本記事で紹介する3つの対処法を試すと解決できます。...

新人を潰す職場:「新人いびりの例」

新人 を 潰す 職場

では、よくある新人いびりの例も紹介しておきます。

敵の攻撃手段も把握するのも大事なことです。

  • 本人に聞こえるように悪口
  • あいさつを無視する
  • 理不尽に怒る
  • 業務連絡を新人に伝えない

本人に聞こえるように悪口

地味に腹立つのが、本人に聞こえるように「わざと」悪口をいうことですね。

こちらのメンタルを削る作戦です。

こちらも聞こえてないフリをして、無視してやりましょう。

新人を潰す先輩
新人を潰す先輩
最近入ったあの新人さー。
仕事の覚えも悪いし、愛想もないし、いいとこないよなー(笑)
後輩キツネ
後輩キツネ
(聞こえてるんだよなぁ…。)

あいさつを無視する

せっかく元気よくあいさつをしたのに、無視されると切ないですよね…。

「あれ?聞こえてなかったかな?」

なんて思っていても、他の人には普通にあいさつを返すのでムカつきます。

後輩キツネ
後輩キツネ
おはようございます!
新人を潰す先輩
新人を潰す先輩
…。
後輩キツネ
後輩キツネ
(あれ?聞こえなかったのかな?)
後輩いぬ
後輩いぬ
おはようございますー。
新人を潰す先輩
新人を潰す先輩
おう!おはよう!
後輩キツネ
後輩キツネ
(なんやこいつ…。)

理不尽に怒る

理不尽に怒られるのも腹立ちますよね。

仕事を任されて、分からないことを質問しても無視される。

そして、自分なりに仕事を進めると、

新人を潰す先輩
新人を潰す先輩
勝手なことをするな!!

と怒鳴られる。

それなら何もしないようにしようと思っても、

新人を潰す先輩
新人を潰す先輩
何サボってんだ!
やる気ないなら辞めてしまえ!

となります。

後輩キツネ
後輩キツネ
どうすればええんや。

業務連絡を新人に伝えない

仕事で大事な業務連絡を、わざと新人に伝えないパターンです。

例えば、今日中に提出しないといけない書類のことを伝えらずに、1人だけ提出できずに恥をかいたり。

業務に支障が出て、他の人にも迷惑をかける可能性が高く、悪質な新人いびりですね。

新人を潰す先輩
新人を潰す先輩
〇〇くん!今朝言われた書類まだ提出してないの!?
後輩キツネ
後輩キツネ
(聞いてないんだよなぁ…。)

新人が職場で潰されないための5つの対処法

新人 を 潰す 職場

では、新人が職場で潰されないようにするための5つの対処法を解説します。

対処法は以下の通りです。

  1. 仕事の能力を高める
  2. 発言力のある人味方に
  3. 悪意に悪意で返さない
  4. 酷い新人いびりは証拠を集める
  5. 上司に報告

1.仕事の能力を高める

まずは何よりも、仕事の能力を高めるのが大事です。

新人潰しの多くは、仕事ができないことを理由に責めてきます。

ですから、完璧に仕事をこなして成果を上げれば向こうもは何も言えなくなるんですよね。

仕事を完璧にこなす人に、子供じみた嫌がらせをしてきても「負け犬の遠吠え」にしかならないのです。

新人を潰す先輩
新人を潰す先輩
ぐぬぬ…。(下手するとこっちが潰される…)

2.発言力のある人を味方につける

発言力のある人を味方につけるのも有効な手です。

新人を潰す先輩も、自分よりも立場が上だったり、影響力の大きな人には逆らえません。

職場のお局さんだったり、有能な上司など。

仕事で成果を出しながら、そういった人物と繋がりを持っておくことで、新人を潰す先輩に牽制できます。

新人を潰す先輩
新人を潰す先輩
くそ…。
あいつをいびると、〇〇さんまで敵に回してしまう…。

3.悪意に悪意で返さない

先輩からいびられても、悪意を悪意で返してはいけません。

いくら酷いことをされて、同じようにやり返していると、周りから見ると同類が喧嘩しているようにしか見えません。

そうなっては、周りも味方になってくれずに、いびってくる先輩と共倒れになる可能性もあります。

新人にマウントを取ってくるような、どうしようもない先輩と潰し合うなんて、馬鹿馬鹿しいですよね。

4.酷い新人いびりは証拠を集める

基本的に新人いびりはパワハラです。

出るとこに出れば、罰を受けるのは仕掛けた方。

ですから、いざという時のために密かに嫌がらせの証拠を集めておくのです。

録音したり、メモしたり…。

後輩キツネ
後輩キツネ
◯月△日、関係のないことで怒鳴られて叩かれた。

5.上司に報告

これまでの対処法を実行したら、最後に上司に相談しましょう。

仕事を完璧にこなせる人間が、パワハラを受けている。

しかも、証拠まである。

そうなったら、対処してくれない上司もいないでしょう。

もし、上司までもグルで新人を潰しをしてくるようなら、もうその職場は見限った方がいいかもしれません。

若手を潰す職場を放置する会社は辞めた方がいいかも…

新人 を 潰す 職場

そもそも、若手を潰してくる状況を放置する職場は、退職した方がいいかもしれません。

職場自体が新人を潰す環境だと、結構どうしようもないです。

いくら自分1人で頑張っても、誰も認めてくれない、助けてくれない。

そんな職場で働く価値はありません。

その熱意を認めてくれる場所は必ず他にあるので、そちらに移った方がいいです。

後輩キツネ
後輩キツネ
でも逃げるみたいで悔しい…!
TON
TON
その気持ちは分かるよ。
けど、そんなクソみたいな職場に貢献するのも嫌じゃない?
後輩キツネ
後輩キツネ
確かに…。
新卒 退職 引き止め
【新卒向け】退職で引き止められた時に絶対NGな行為と対抗策を解説新卒で退職を引き止められた時に絶対にしてはいけないことがあります。上司の口車に乗せられて、しつこいしウザイ引き止めに屈してしまうことです。退職するかどうか、という大事な決断は他人の言葉ではなく自分の意思で決めなければいけません。...

上司に退職を言い出しにくい時の対策

「こんな新人をいびってくる職場なんて辞めてやるよ!」

と思っても簡単には行動できないですよね。

せっかく入社したのにもったいないし、上司に退職を申し出ても何を言われるか分からない。

ですが2年、3年と新人を潰すような未来のある職場で過ごすのは時間の無駄です。

ろくなスキルも身に付かず、社会人として成長できないまま年齢だけを重ねてしまいます。

損切りとでも言いましょうか、時には決断する勇気も必要です。

もし、どうしても退職を言い出せないのなら退職代行を利用してでも辞めるのをお勧めします。

退職代行ってなに?仕組みやサービス内容、問題点まで徹底解説

退職代行 とは メリット
退職代行ってなに?仕組みやサービス内容、問題点まで徹底解説退職代行というサービスをいきなり言われても、「何それ?美味しいの?」って感じですよね。この記事では、退職代行の仕組みやサービス内容について徹底的に解説します。また、よくある疑問や口コミも解説しています。...

まとめ:新人を潰す職場に勝利しよう

せっかく採用して、これから会社の戦力になる新人を潰してくるような職場はふざけています。

そのような悪質な職場に打ち勝つためには以下のような対処法が有効です。

  1. 仕事の能力を高める
  2. 発言力のある人味方に
  3. 悪意に悪意で返さない
  4. 酷い新人いびりは証拠を集める
  5. 上司に報告

とはいえ、上記を実行しても、どうしようもなく腐った職場も存在します。

その時は迷わず退職しましょう。

一番大事なのは、あなたが目標とすべき環境を手に入れることです。

努力して成果を出せばしっかりと認めてもらえて、それに見合う報酬を提供してくれる場所。

今の職場が、その理想とあまりにもかけ離れているのなら、そもそも戦う必要もなく、勝利しても何も得られませんからね。

後輩キツネ
後輩キツネ
確かに、頭に血が上ってたかも…。
冷静に考えれば、新人を潰すような職場で頑張るのも馬鹿馬鹿しいな…。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA