初めての職場だと何分前に会社に出勤すればいいか分からずに不安ですよね。
会社規則に明記されていれば楽なのですが、職場の雰囲気などによっても変わるのでめんどくさいです。
頭のおかしい厳しい上司であれば、「新人なら1時間前に出勤して掃除でもしていろー!」なんてこともありえます。
私は転職を4回ほどして色々な職場を経験しましたが、その中で間違いのない出勤時間を理解することができました。
会社に入ったばかりでのベストな出勤時間は30分前です。
新人なので早めの無難な時間に出勤して、周りの様子を伺いながら徐々にその職場に適した出勤時間を探る。
これこそが、最も安全な方法でしょう。
では、もう少し詳しくベストな出勤時間について解説していきますね。
Contents
基本は15分前でも大丈夫
上記のグラフにもあるように一般的には15分前でも大丈夫です。
今は企業のコンプライアンスも見直され始めて、無茶な出勤時間を設定するような会社は少なくなりました。
ですので、逆に早すぎると会社から怒られる可能性もあるので、そういう意味でも15分前はちょうどいい出勤時間なのかもしれませんね。
100%失敗しないベストな会社への出勤時間は何分前?
基本的には15分前でも大丈夫とはいっても、新人であれば出来るだけ上司や先輩に好印象を与えたいですよね。
ということで遅すぎず、早すぎないベストな出勤時間は30分前です。
30分前に出勤するメリットは以下の通りです。
- 普通より早い時間でやる気をアピールできる
- ちょっとしたトラブルでも遅刻しない
- 他の人が出勤する時間を把握できる
- 職場の人とコミュニケーションがとれる
メリットがたくさんありますね!
やはり職場の雰囲気が掴めていない新人であれば、プラスαの行動で早く仕事に慣れるべきですね。
会社によって時間はまちまち
あれこれ言っても、結局は会社によって全然違います。
始業時間でもよければ、1時間前の出勤を強要するブラック会社もあります。
そして、その人の仕事をする能力によっても変わってくるでしょうね。
会社に大きな貢献をする人であれば始業時間に出勤しても、遅刻をしてもあまりうるさく言われませんが普通の人は他の人の雰囲気に合わせましょう。
会社によってコロコロ変わるので、無難に30分前に出勤をしてみて、早すぎると思ったら上手く調整しましょう。
1時間前以上を指示するされた場合は、紛れもないブラック企業なので転職をオススメします…。
出勤時間と始業時間の違い
この2つはよく混同されがちですが、少し違う意味合いを持っています。
出勤時間とは?
出勤時間とは職場に到着した時間ですね。
仕事を始める時間ではなく会社に着いた時間ですので、始業時間よりも早い時間になります。
始業時間とは?
始業時間とは、仕事を始める時間です。
ですから、仕事の準備は始業時間までにしておくのが無難でしょう。
始業時間までに、いつでも仕事を開始できるようにしておけば何も言われないでしょう。
始業時間ギリギリに出社するとどうなる?
ある程度のベテランであれば、「ギリギリ間に合ったね〜。(笑)」と笑い話になり、もし少し遅れてもほとんど何も言われません。
ですが、新人だと冷たい視線や軽い説教などされるかもしれません。
まぁ、無駄に敵を増やしても仕方がないので職場に慣れるまでは大人しく従っておきましょう。
まとめ
一般的な出勤時間は15分前です。
初めての出勤であれば、無難に30分前に出勤して様子見をしましょう。
そこから、職場の雰囲気をつかんでちょうどいい出勤時間を見つけましょう。
もし、30分前出勤で何か言われたら、あなたは何も悪くないので安心して下さい。
正直、30分前ってかなり早すぎるくらいなので、それで文句を言われたらもっと上の上司に相談して、改善されないのであればそんなブラック会社が早急に転職しましょう。
同感です。30分前がベストだと思います。新人なら心の準備もできますし、何かトラブルが起きた時の事も考えると無難な時間ですね。だからといって、上司はそれを強要するべきでないとも思います。
コメントありがとうございます!
あくまで新入社員の「心がけ」であって、強要するのは違いますよね!