※当サイトは円滑なブログ運営のため、広告を利用しています。

フリーター

40歳のフリーターは楽しいのか?気楽にいきましょう。

こんにちは、TONです。

みなさんはどういった生活をしていますか。

正社員、フリーター、派遣社員・・・・

今は色々な働き方がありますよね。

そして、それぞれの楽しさや悩みがあるとおもいます。

今回は特に30,40代でフリーターとして働いている人に焦点を絞ってみます。

わたし自身、会社を退職したあとにブログを書きながらコンビニの店員としてバイトをしていました。

その時に「あー、ずっとフリーターとして働くのも悪くないな」とおもいました。

そこで、今回は「実際フリーターとしてずっと楽しく働くにはどうすればいいのか」ということを調べてみました。

心構えさえあれば、意外といけそうでしたのでご紹介しますね。

40代になってもフリーターとして楽しめる人の特徴

まずはどういった人に向いているかを説明します。

叶えたい夢や目標がある人

フリーターとして資金を貯めながら、勉強や活動をしてる人は多いです。

将来的に「自分の店を持ちたい」などの目標がある人たちですね。

そういった人たちは、前を向いて常に努力しているのでキラキラ輝いて楽しいのでしょうね。

趣味を多くもっている人

フリーターと違い正社員で働こうとすれば、求められるものがまるで違ってきます。

より多くの時間、仕事量、責任・・・

努力すればその分見返りもあります。

しかし、その報酬よりも趣味に打ち込むための自由な時間が欲しいといった人たちです。

わたしのコンビニ時代の同僚にもお金よりもとにかくゲームがしたくてフリーターを続けている人もいました。

したい仕事がない

特にやってみたい仕事がなく、「それならフリーターでもいいか」と考えている人です。

お金もいらない、欲しいものもない、やりたいこともない

という場合ならフリーターでも気軽に楽しめるかもですね。

40代のフリーターは意外と多い

令和2年の総務省、労働力調査では非正規労働者は正規労働者の約3分の1もいるとなっています。

3人に1人と考えるとすごいですよね。

正社員でも安心できない時代

正社員として入社すれば定年まで安心というわけではありません

終身雇用制という時代もありましたが、今ではSONYやパナソニックなど大企業でもリストラされます。

そう考えれば、30,40でもフリーターとしての道を選ぶのもわかる気がしますね。

いざとなれば社会保障制度に頼ろう

日本には生活保護などといったいわゆる”セーフティネット”があります。

もし、フリーターを続けて生活に困ったとしてもそういった制度を利用すればいいわけです。

あ、もしもの時のために税金は払っておいた方がいいですよ。

いざというときが困りますし、死ぬまでつきまとってきますからね。

まとめ

  • 40代でもフリーターを楽しめる人はいる
  • 40代をこえたフリーターは多い
  • 正社員でも安心できない時代になった
  • いざとなったら社会保障制度に頼ればいいので大丈夫

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA