※当サイトは円滑なブログ運営のため、広告を利用しています。

仕事の悩み

退職交渉が辛いときに持つべき3つの心構え【実体験から解説】

辛い退職交渉を我慢できない時の最終手段
後輩いぬ
後輩いぬ
やっと転職先が決まったぞ…!
後輩いぬ
後輩いぬ
でも今の会社との退職交渉が辛い…。

こんにちは、ブラック企業撲滅を目標にしているTONです。

仕事を辞めようと思っても、上司に怒鳴られてたりして退職交渉が上手くいかない方が多いと思います。

私も過去に何社も退職を経験してますが、円満退職できたのは1社だけ。

特に最初の会社の退職では、上司との退職交渉で心が折れて退職を撤回してしまいました。

そんな退職経験の中で気づいたことがいくつかあります。

昔の私と同じ失敗をして欲しくないので、

今回は、私の実体験で培った、「退職するときの心構え」を紹介したいと思います。

後輩いぬ
後輩いぬ
転職の内定よりも退職の方が難しい…。
もう心が折れそう…。
TON
TON
上司に言いくるめられて退職を撤回するのはマジでしない方がいい。
必ず後悔する…。

退職交渉が辛いときに覚えておいて欲しい2つのこと

まず、会社側と退職交渉するときに必ず覚えておいて欲しいことが2つあります。

  • 退職、転職は労働者の正当な権利
  • 必ずしも円満退職する必要はない

上記の2つをしっかりと頭に入れておかないと、会社にいいように使われて後悔することになります。

退職、転職は労働者の正当な権利

まず、最も大事なのが退職や転職は労働者にとって当然の権利であり、会社側に何を言われても気にしなくていいってことです。

退職交渉で揉める方の多くは、

後輩いぬ
後輩いぬ
上司が退職を許してくれない…。
どうすれば辞めさせてくれるのかな…?

って感じで弱気になっています。

退職というものは「許可」してもらうものではなく、

「申請」するものです。

第627条 当事者が雇用の期間を定めなかったときは、各当事者は、いつでも解約の申し入れをすることができる。この場合において、雇用は解約の申入れの日から2週間を経過することによって終了する。

民法627条

上記のように、労働者は法律によって退職の自由が認められています。

ですから、今の会社にどれだけ引き止められようが、怒られようが自信を持って辞めればいいのです。

TON
TON
ちなみに就業規則よりも民法の方が優先されるので安心してください。

必ずしも円満退職する必要はない

また、会社を辞めるときは円満退職する必要もありません。

後輩いぬ
後輩いぬ
でも、「立つ鳥跡を濁さず」って言うしなぁ…。
TON
TON
その考え、マジで危険だよ!

日本では退職や転職にネガティブなイメージを持たれやすく、

「転職=裏切り行為」と、短絡的に考えるひとがけっこういます。

あなたがどれだけ円満にキレイに辞めようと思っても、会社側はそれを許してくれません。

おそらく、あなたは色々と悩んだ結果として今の職場から離れる決断をしたと思います。

円満退職する価値のある職場なら、むしろそんなあなたの決断を応援するはずです。

それをしないということは、今の職場はあなたが辛い思いをしてまでキレイに辞める必要はない場所であるということ。

TON
TON
自分なりに義理を通してもダメな時は、話が通じないやつだと割り切らないといけませんよ。
ここまでのまとめ

退職は労働者の正当な権利なので、何を言われても自信を持って退職するべき。
世の中には話の通じない奴がたくさんいるので、円満退職を諦めなければいけない場合がある。

辛い退職交渉を乗り越える3つの心構え

辛い退職交渉を乗り越えるための3つの心構え

円満退職を諦め、自信を持って退職すればいい。

しかし現実問題として、

後輩いぬ
後輩いぬ
上司からめっちゃ怒鳴られて辛い…。

って感じで心が折れそうになることがあるでしょう。

ということで、辛い退職交渉を乗り越える3つの心構えを紹介していきます。

  • 相手の言うことを真に受けないようにする
  • 直接反論せずに、心の中で反論する
  • どんなに否定されても自分に自信を持つ
TON
TON
何度も退職で揉めた経験のある筆者が実際にやっていた方法です。

相手の言うことを真に受けないようにする

退職交渉で揉めるときは、上司から怒鳴られる方も多いと思います。

そんな時は、相手の発言をいちいち真に受けてはいけません。

どれだけ理不尽なことを言われようと、

TON
TON
なんか必死に怒鳴ってて草。

ってくらいのメンタルでいましょう。

自分よりも年上で社会経験のある人間の言うことが、絶対に正しい訳ではありません。

あなたの退職で自分が不利益を被って、それが気に食わないから怒鳴っているだけの可能性も高いです。

後輩いぬ
後輩いぬ
もしかしたら、上司さんは俺の成長のために怒ってくれているのかも…?

なんて思わないでくださいね。

TON
TON
そもそもまともな社会人は怒鳴ったりしません。
感情をコントロールできない人だと可哀想な目で見てあげましょう。

直接反論せずに、心の中で反論する

退職を申し出て怒鳴ってくるような人に反論してはいけません。

後輩いぬ
後輩いぬ
でも、黙って的外れなことを言われ続けるのも嫌なんだけど…。
TON
TON
気持ちは分かる。すごく分かる。

ですが、感情的に怒鳴る上司に反論しても時間の無駄です。

ただ、意味のない説教が長引くだけ。

相手は建設的な議論など求めてなく、単純に怒りをあなたにぶつけているだけです。

そして、あわよくばあなたが退職を取り下げるのを期待しています。

ですから、ひたすら冷静に「辞めます、意思は変わりません。」と言い続けましょう。

後輩いぬ
後輩いぬ
怒鳴られ続けて冷静でいられるか不安だ…。

そんな時は、心の中で反論するのをおすすめします。

上司の感情的な発言に対して心の中で、

「いや、〜だから上司の言葉は間違っているな。」
「うん、俺は間違っていない。」

って感じで、自分の正当性を主張しているとけっこう冷静になれます。

TON
TON
火に油をそそがずに、自然に鎮火するのを待ちましょう。

どんなに否定されても自分に自信を持つ

退職交渉で上司に怒鳴られても、決して自分を否定しないようにしましょう。

性格の悪い人は大声で、こちらの人格を否定するパワハラ発言をしてきます。

怒鳴る上司
怒鳴る上司
お前のようなクズは初めてだ!
今辞めたら社会人として失格だぞ!本当に辞めていいのか!?

って感じに怒鳴られて、

後輩いぬ
後輩いぬ
確かに上司さんの言う通りかも…。

というように自信を無くすのは上司の思う壺です。

何度も書いていますが、退職すると言って怒鳴って引き止めるような上司は、あなたのことなんて何も考えていません。

ただ、辞められたら自分に不都合があるから、辞めさせないようにしているだけ。

ですから、決して自信を無くして上司に負けないようにしましょう。

TON
TON
自分の進路を他人に任せると必ず後悔します。
マジで…。

退職交渉で引き止められる3つの理由

退職交渉で引き止められる3つの理由

「退職時に引き止めてくる上司は、基本的にあなたのことを考えていない。」

TON
TON
ということは、あなたも上司や会社に気を使う必要はないってことです。

あなたが上司の言葉に惑わされないように、

なぜ部下を怒鳴ってまで引き止めようとしてくるのか、3つの理由を解説します。

  • 部下の退職で自分の評価が下がるから
  • 退職を裏切りと捉えているから
  • 人手不足になって自分たちの仕事が増えるから
TON
TON
部下の退職を本気で心配して引き止めるような上司なんてほとんどいません…。

部下の退職で自分の評価が下がるから

部下が辞めると上司である自分の評価が下がる。

だから必死に怒鳴ってでも退職を引き止めようとするのです。

せっかく育てた社員が辞めると会社にとって大きな痛手になりますからね。

退職を裏切りと捉えているから

日本は以前、終身雇用性が主流でした。

そのため、一度入社した会社で定年まで頑張るのが美徳とされています。

雇用の流動性が悪いために、転職=裏切りだと思われて怒鳴ってくるのですね。

人手不足になって自分たちの仕事が増えるから

人手不足の激しい会社では1人辞めただけで大変です。

あなたが退職することで自分たちが忙しくなるために、八つ当たり気味に怒鳴っているのでしょう。

辛すぎた退職交渉の失敗例【筆者の実体験】

辛すぎる退職交渉の失敗例

私が初めて退職を経験したときの失敗を紹介しようと思います。

TON
TON
これを読んでいる方は、私のような失敗はしないでくださいね…。

私の失敗を簡単にいうと、

「上司に怒鳴られて退職届を取り下げたこと」です。

いや、本当に人生の汚点。

頭の中では、

TON
TON
何を言われても絶対に退職するぜ!

と、意気込んでいたのですが、あまりにも上司が大声で威圧的に怒鳴ってくるので根負けしてしまいました…。

新卒入社で社会人デビューしたてだったので、2時間も密室で面と向かって説教されたら勝てませんでしたね。

結局、そのあと辞めるまでに3年もかかりました。

今思うと不思議なのですが、なぜかあの時は頭が真っ白になって、

TON
TON
あれ?俺が間違ってたのかな…?
上司さんの言う事が正しいのでは…?

ってなったんですよね。

  • 退職は民法で保障されている権利
  • 円満退職しなくていい

と思っていても、実際に退職意思を貫くには鋼のメンタルが必要。

TON
TON
この記事を読んでいるあなたには、私と同じ失敗をしてほしくない…。

辛い退職交渉を我慢できないときの最終手段

辛い退職交渉を乗り越えるための最終手段

先ほど紹介したように、上司に退職意思を貫くのはすごく難しい。

ですから、

後輩いぬ
後輩いぬ
退職は絶対にしたいけど、上司とやりあうのが不安、というかめんどくさい。

って方は、最終手段として「退職代行」の利用をおすすめします。

退職代行を利用すると依頼した日から、

  • 出勤不要
  • 連絡不要
  • 引き継ぎ不要

で即日退職できます。

私はブラック企業撲滅のために、「確実にブラック企業を退職できる方法」を探してきました。

そしてたどり着いた答えが、「退職代行」です。

数ある退職代行サービスの中で、一番おすすめなのが退職代行ガーディアン

依頼する前にLINEで無料相談できるので気軽に利用可能です。

後輩いぬ
後輩いぬ
しつこい上司の退職引き止めに根負けしそう…。

って方はぜひ試してみてください。

\気軽に相談OK/無料相談してみる ▷

退職代行の仕組みについて興味のある方は↓の記事で詳しく解説しているので参考にどうぞ。

退職代行ってなに?仕組みやサービス内容、問題点まで徹底解説

退職代行 とは メリット
退職代行ってなに?仕組みやサービス内容、問題点まで徹底解説退職代行というサービスをいきなり言われても、「何それ?美味しいの?」って感じですよね。この記事では、退職代行の仕組みやサービス内容について徹底的に解説します。また、よくある疑問や口コミも解説しています。...

辛い退職交渉は我慢する必要ない!自分を最優先に!

私も、退職交渉で辛い経験を何度もしてきました。

上司に怒鳴られ、罵声を浴びせられ、心が折れそうになったこともあります。

TON
TON
しかし、諦めてはいけません。

退職は、法理によって認められた労働者の権利であり、あなたは何も悪くない。

ですから、苦労して円満退職まで頑張る必要もありません。

話の通じない人は世の中にいくらでもいます。

もし、どうしても我慢できずに辛すぎるときは退職代行を利用して、今すぐ退職しましょう。

後輩いぬ
後輩いぬ
もう退職してこれから関わる必要のない会社の人なんてどうでもいいですもんね。
TON
TON
絶対に円満退職しなきゃって思い込む人多いけど、そんなことありませんからね。

【厳選6社】おすすめの退職代行と選ぶポイントを解説【2022最新】

【厳選6社】おすすめの退職代行と選ぶポイントを解説【2022最新】数ある退職代行の中から厳選しておすすめの6社を紹介しています。あなたのニーズに合わせてピッタリな退職代行が必ず見つかります。...

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA