※当サイトは円滑なブログ運営のため、広告を利用しています。

新卒の退職

新卒半年で退職したその後の悲惨な末路を防ぐ方法【実体験をもとに解説】

新卒 半年 退職 その後

「新卒半年で退職したけど、ちゃんと転職できるのかな?」
「新卒半年で会社を辞めたらどんなデメリットがあるんだろ?」

いざ社会人デビューして会社に入っても、思った仕事と違ったり職場環境が悪かったりして、半年で退職する人は珍しくありません。

TON
TON
私もそうでしたからね…。

ですが、世間は半年で退職した新卒に厳しいんですよね。

「どうせまたすぐにうちの会社も辞めるんだろ?」

何も考えずに退職すると、面接でマイナス印象を持たれるのは確実です。

本記事で分かること!!
  • 何も考えずに半年で退職した私の実体験
  • 新卒半年で退職するデメリット・メリット
  • 半年で退職した後の悲惨な末路を防ぐ方法
  • 今の職場をすぐに辞める方法

Contents

何も考えずに新卒半年で退職したその後の末路(実体験)

何も考えずに新卒半年で退職したその後の末路(実体験)

何も考えずに新卒で入った会社を半年で退職した、その後の末路は悲惨なものでした…。

ことあるごとに上司から怒鳴られて、理不尽なサビ残やらパワハラ。

カッとなって勢いで会社を辞めてすぐに転職活動を始めました。

面接では当然のように退職理由を聞かれ、何も考えずに前の会社の文句を話したんですよね。

「大変だったね、頑張ったね。」

なんて甘い慰めを期待してた訳ではないのですが、返ってきた言葉は意外なものでした。

「今どき、そんな考えじゃどこでもやっていけないよ?」
「最低でも3年は頑張ろうよ、ちょっと恩知らずすぎない?」

酷い時は1時間くらいお偉いさんから説教もされました…。

当然、採用されるわけもなく、両手の指で数えきれないくらい不採用通知を受け取って、

ようやく自分の失敗に気付きました。

何も考えてないから失敗した

何も考えてないから私は転職活動に失敗したのです。

若さゆえか、バカ正直に素直に話すのが一番だと思っていたのでしょう。

  • 新卒半年で退職した根性ナシ
  • 採用してくれた会社の悪口ばかり言う恩知らず
  • 本音と建前も分けられない世間知らず

面接官からすれば、私はこんなふうに映っていたと思います。

そりゃあ落とされる訳だよなぁ、今思えば納得の不採用です。

TON
TON
今思い返しても恥ずかしくて仕方がないです…。

新卒半年で退職する理由4つ

新卒半年で退職する理由4つ

新卒が半年で退職する、よくある理由4つを紹介します。

  • 思ってた仕事と違った
  • 精神的もしくは肉体的に耐えられなかった
  • 他にやりたいことができた
  • 職場の人間関係が悪かった

新卒半年で退職する理由1つ目:思ってた仕事と違った

新卒半年で退職する理由の1つ目は、思ってた仕事と違った時ですね。

理想と現実は違うもので、実際の仕事って意外と地味だったりします。

華やかな業界に憧れて入社したはいいけど、待っていたのは過酷な下積み生活。

美容師やアパレル関係、芸能関係の職業でよく見られる現象ですね。

表で輝いている人たちはごく一部だという現実に耐えきれなくなって退職する人は多いです。

新卒半年で退職する理由2つ目:精神的、肉体的に耐えられなかった

新卒半年で退職する理由の2つ目は、精神的・肉体的に我慢できなかった時ですね。

サービス残業、休日出勤、パワハラ、モラハラなど…。

求人票とは全く違うブラックな労働環境は我慢しろって言う方が無理です。

また、土木関係の仕事などは、やってみたら意外とキツくて続けられないって人も多いですね。

新卒半年で退職する理由3つ目:他にやりたいことができた

新卒半年で退職する理由3つ目は、他にやりたいことができた時ですね。

特にやりたいことがなくて、何となく就職する人は多いです。

就職した後に、急に他の仕事に興味を持つこともあるでしょう。

若くてフットワークが軽いうちに気付けてラッキーかもしれません。

ですが、会社側からしてみたら高い採用コストを払った社員が、「やっぱり他の仕事がしたい!」なんて言い出したら悪印象を持たれても仕方がないかもですね。

新卒半年で退職する理由4つ目:職場の人間関係が悪かった

新卒半年で退職する理由4つ目は、職場の人間関係が悪かった時ですね。

仕事の悩みのほとんどが、人間関係の悩みと言われるくらいです。

逆に言えば、人間関係が良さそうな職場さえ見つければ、仕事の悩みはだいたい解決するかもしれません。

新卒半年で退職すると、その後はどうなる?(デメリット)

新卒半年で退職すると、その後はどうなる?(デメリット)

新卒半年で退職すると、その後はどんなデメリットがあるのかを紹介していきます。

  • 実務経験不足でアピールできない
  • 面接で、またすぐ辞めると思われる
  • 新卒に比べて不利になる

新卒半年で退職した時のデメリット1:実務経験不足でアピールできない

新卒半年で退職した時のデメリットの一つ目は、実務経験をアピールできないことです。

通常であれば、転職時の面接でこれまで培ってきた経験をアピールします。

ですが、新卒半年で退職した場合は中途半端な経験しかなく、むしろマイナスポイントになるのですね。

半端な経験であれば、真っさらで何もない方が教えやすい時もあるので、面接で嫌がられる可能性があるのです。

新人として指導する際に、「いや、前の職場ではこうしていたので〜。」

なんて言われたら、厄介すぎてめんどくさいですよね。

また、「すぐ辞める=仕事ができない」なんて思われたりもします。

新卒半年で退職した時のデメリット2:またすぐ辞めると思われる

新卒半年で退職した時のデメリット2つ目は、またすぐ辞めると思われることです。

採用する側は、「半年で辞めた理由」も気にしますが、何よりも「半年で辞めたという結果」を真っ先に見ます。

志望者がどんな理由を並べようと事実かどうかは、採用側からは分かりません。

しかし、新卒半年で辞めた事実だけは真理です。

ですから、正当な理由で退職したとしても、「半年で仕事を辞める根性ナシ」と面接官は受け取る可能性が大きいのですね。

新卒半年で退職した時のデメリット3:新卒に比べて不利になる

新卒半年で退職した時のデメリット3つ目は、新卒に比べて不利になることです。

半年で退職したのならば、新卒の応募者とほとんど変わりません。

能力がほとんど変わらない、新卒と第二新卒の2人。

おそらく、よりフレッシュな方を採用側は選ぶでしょう。

年齢以外の条件が同じなら、より若い方を採用するのは仕方のないことかもしれません。

新卒半年で退職して、その後はどうなる?(メリット)

新卒半年で退職して、その後はどうなる?(メリット)

では今度は、新卒半年で退職した人のその後のメリットを紹介します。

  • 第二新卒として就活できる
  • 未経験の異業種にチャレンジできる
  • 新しい環境でリフレッシュして再スタートできる
  • 前職よりも待遇がアップするかもしれない

新卒半年で退職した時のメリット1:第二新卒として就活できる

新卒半年で退職した時のメリット1つ目は、第二新卒として就活できることです。

新卒カードには及びませんが、第二新卒カードも十分強みになります。

半年だけでも社会人をしていたのであれば、最低限のビジネスマナーは身についているはずです。

ということは、その分会社側の採用コストも下がるのでありがたいんですよね。

新卒で右も左も分からない状態よりかは教育も少なく済むので、ビジネスマナーを学んだことを面接でアピールすればいいかもしれません。

新卒半年で退職した時のメリット2:未経験の異業種にチャレンジできる

新卒半年で退職した時のメリット2つ目は、未経験の異業種にチャレンジできることです。

何となく就職した時って、その後から「やっぱりあの仕事をやってみたいなぁ。」ってなる人は多いんですよね。

同じ業界で何年も続けていると、「今さら違う仕事に就くのもなぁ…。」って弱腰になります。

早いうちに本当にしたい仕事に気付けるって、とても幸運なことです。

人によっては、30歳をすぎてから異業種を目指す人も少なくないですからね。

新卒半年で退職した時のメリット3:新しい環境でリフレッシュして再スタートできる

新卒半年で退職した時のメリット3つ目は、新しい環境でリフレッシュして再スタートできることです。

石の上にも三年、なんていう言葉にこだわってストレスの多い職場でいつまでも我慢してる人はたくさんいます。

無理な我慢はいつまでも続かないもので、いつかはガタがきます。

ストレスで精神的に病んでうつ病などになってしまう前に、ホワイトな職場に移動できるチャンスがある。

そう考えると、新卒半年という早期退職も捨てたものではありませんね。

新卒半年で退職した時のメリット4:前職よりも待遇がアップするかもしれない

新卒半年で退職した時のメリット4つ目は、前職よりも待遇がアップするかもしれないことです。

半年という早期退職には、前職の待遇の悪さが理由の一つかもしれません。

すぐ辞めたくなる職場であれば、低賃金なことが多く、大抵の場合は収入が上がるでしょう。

新卒半年で退職したその後の悲惨な末路を防ぐ方法

新卒半年で退職したその後の悲惨な末路を防ぐ方法

本題まで少し長くなりましたが、「新卒半年で退職したその後の悲惨な末路を防ぐ方法」を解説したいと思います。

私のように不採用のお祈り通知をたくさんゲットしないように、まずは自分の客観的な状況を確認しておく必要があります。

半年で辞めた新卒はこう見られている!
  • 新卒半年で退職する根性ナシ
  • 採用してもらってすぐ辞める恩知らず
  • 中途半端に前職の常識が身について厄介

少なくとも面接官からは、上記のように思われています。

マイナスをプラスにして、面接官から好印象をもらう

マイナスな印象って、逆にプラスな好印象に変換できるんですよね。

「半年で退職して根性が足りませんでした…!」
「前の会社にはお世話になったのに大変失礼なことをしてしまいました…!」

反省して改善した、というポーズが必要なのです。

不良が更生したら立派に見える、そんな感じですね。

就職エージェントに協力してもらう

就職エージェントは絶対に利用すべき、というかしない選択肢がないくらいです。

基本的に完全無料で利用できて、就職時から就職後まで全てのお世話をしてくれます。

特にUZUZは、ブラック企業排除を重要視しているのでオススメです。

会社の求人を探すときは、「離職率」に注目するようにしましょう。

離職率が低い=社員が長くその会社に勤めたくなる、ってことですからね。

無料で相談に乗ってもらえるので、とりあえず相談してみましょう。

まとめ:何も考えずに新卒半年で退職するとその後は悲惨な末路です

新卒半年で退職するのは問題ありません。

しかし、自分が置かれてる状況、客観的な目線を理解しておかなければ、転職活動は上手くいかずに悲惨な末路しかありません。

また、再就職・転職活動は就職エージェントの力を借りて、今度こそあなたに合った職場に就職するようにしましょう。

何も考えず、私のような失敗をしないように祈っております。

 

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA