「仕事がめんどくさい、でも辞めたらもっとめんどくさいしなー。」
「どうにかしてやる気を出す方法ないかなー。」
こんな悩みをお持ちではないですか?
- 仕事がめんどくさくてたまらない。
- 仕事を頑張りたいけど、どうしてもやる気が出ない
- モチベーションを維持する方法を知りたい
仕事をしていると、めんどくさくてやる気が起きない時期ってきますよね。
そんな時は、冷静に1個ずつめんどくさくなる理由を探って、それに合う対策をとるべきです!
本記事では、やる気がなくなる時によくあるパターンと対処法を解説します。
最後まで読めば、あなたの停滞した生活に変化が訪れるはずですよ!
仕事したくない、やる気が全く出ない!
まぁ焦らずに1個ずつ原因を探って、解決していこうか。
Contents
めんどくさくてやる気が起きなくなる人は多い!
毎日ちゃんと仕事をしていると、急にめんどくさくなることって多くの人が経験してるんですよね。
ある企業の調査によると、会社員の90%ほどの人が「仕事のやる気がなくなった時がある。」と答えています。
ですから、この「仕事へのやる気が起きなくなる」現象は誰にでも起こる、よくあることなんです。
ということは、それだけこの問題を解決するサンプルが多いということです。
同じような悩みを持った人の経験があるので、あとはあなたが解決策を実行していくだけでなんです!
きっと役に立つ情報があるから!
やる気がなくなる原因とピンポイントアドバイス
では、よくあるやる気が低下する原因とそれに対するアドバイスを解説していきます。
当てはまる原因があれば、それに対するアドバイスを試してみてください!
職場環境が悪い
働く環境って大事です。
尊敬できない上司、不真面目な同僚、雰囲気が合わない、など…。
仕事を頑張って貢献しようと思えないと、なんのために働いているか分からなくなりますよね。
目的がないと仕事のモチベーションなんて上がるはずがありません。
水と油のように合わない環境はとことん合わないので、思いきるのが必要だと思いますよ!
今の仕事に興味がない
興味がない仕事ってつまらないですよね。
最初は、「仕事は生活のために割り切って、我慢しよう!」と思います。
でも、そんな後ろ向きな考えって長くは続かないんです。
少しずつ、「最低限のことだけしてればいいだろ。こんな仕事やってられねー。」ってなるんですよね。
やる気ない、でもしないといけないよな…。ってなるのが一番ダメですよ!!
達成感がない
頑張った後に、「よっしゃー!」ていう快感がないと、やる気なくなりますよね。
努力しても、誰も褒めてくれない、何も変わらない。
そんな状況は誰でもモチベーションは維持できません。
不当な評価、正当な報酬がもらえない
努力に見合った評価や報酬がないとやってられないですよね。
例えるなら、メダルも賞金も何もない大会で頑張るようなものですからね。
「俺は何のために仕事を頑張っているんだろう…。」となってしまっては、もう仕事への熱意は冷めてしまいますよね。
それで納得できなければ、もう転職しかありません。
面接でも、その熱意をアピールすればきっと上手くいきます。
働きすぎている
働きすぎて疲れてしまっているかもしれません。
大丈夫と思っていても、少しずつ疲労は溜まって急に溢れてしまうものです。
有給でも取って1週間くらい思いっきりだらだらしましょう。
少しでもいいので、自然の中を散歩できればベストですね!
予定が埋まりすぎている
仕事とプライベートでスケジュール帳が埋まっていませんか?
やることがビッシリだと、終わりが見えなくてめんどくさくなります。
詰めすぎると、トラブルがあった場合に融通が効かなくなりますしね!
「めんどくさい、やる気がない」を解消する4つの秘訣
では、色々な場面で活用できるやる気を出す秘訣を紹介します。
- 秘訣1:とにかく動き始める
- 秘訣2:主体的に行動する
- 秘訣3:プライベートで我慢しない
- 秘訣4:めんどくさいことは一気に終わらせる
秘訣1:とにかく動き始める
まず1つ目は、「とにかく行動する」ことです。
頭の中でアレコレ考えるからこそ、めんどくさくなります。
動き始めると、脳が勝手に勘違いしてやる気モードになります。
冗談みたいですけど、マジなんです。
朝、仕事に行きたくない時に試してみてください。
とりあえず目が覚めたら顔を洗う!そして歯を磨く!ここまですれば勝手に身体が着替え始めて出勤モードになります。
仕事もとりあえずでいいので、始めたらあとは流れでスルスルできますよ!
秘訣2:主体的に行動する
受け身で言われたことだけやるのって、つまらないです。
「俺にできるか分からないけど、やってみたいなー。」
「指示されてないけど、アレやった方がいいよなー。」
こんなふうに思ったことありませんか?
言われたことだけでなく、「自分がやってみたいこと」、「やるべきこと」を自分からやってみましょう。
主体的に行動することで、自信をがつきます。
自信がつくと、仕事に対してやる気が出て、スキルも身に付いて給料もアップして良いことづくめです。
秘訣3:プライベートで我慢しない
仕事以外のプライベートを充実させようってことです。
プライベートを楽しむことで、仕事への悩みが解消されます。
むしろ、「さっさと仕事をすまして遊ぼう!!」となり、めんどくさい気持ちなど忘れるようになります。
そのために、やってみたい趣味などを我慢せずに心ゆくまで楽しみましょう。
「満足いくまで遊ぶ!」→「仕事をさっさと終わらせようと頑張る!」→「給料アップ!」→「もっと趣味を満喫!」
という最高の好循環になるかもしれません。
秘訣4:めんどくさいことは一気に終わらせる
気合いをいれる瞬間を絞るってことですね。
「やりたくないけど、やらなきゃならないこと。」ってありますよね。
そんな煩雑なことが頭にあるからこそモヤモヤして、めんどくさくてやる気が起きなくなるんです。
一気に面倒なことを終わらせてスッキリした状態になれば、思考は驚くほど変わりますよ!
モチベーションを維持する方法
やる気スイッチが入っても、それを維持しないといけません。
せっかくやる気が出たのに、また沈んでしまってはもったいないですからね!
集中できる環境を知る
整理整頓された自室、図書館、ネットカフェなど…。
集中できる条件は人それぞれ違います。
日々の中で、特に作業に没頭できる場所と条件を調べましょう。
自分なりの生活リズムやルールを決める
1日のスケジュール、何をして何をしないのか。
そういったことを決めましょう。
その日ごとに、気分で作業するとやる気が分散されます。
失敗しても自分を責めない
やる気を出そうと色々と頑張ると思います。
すると、必ずどこかで上手くいかないことが出てきます。
そんな時に、「自分はダメなやつだ。簡単なことすらできない…。」と自暴自棄にならないようにしましょう。
失敗しても、「やろうとした自分」を褒めてあげましょう!
まとめ
頑張ろうと思っても頑張れない、やる気が出ない時は冷静に原因を探りましょう。
そして、その原因に合う対策をするのが大事です。
この記事で紹介した秘訣。
- とにかく動き始める
- 主体的に行動する
- プライベートで我慢しない
- めんどくさいことを一気に終わらせる
この4つの秘訣でやる気スイッチを入れましょう。
それから、
- 集中できる環境を知る
- 自分なりの生活リズムとルールを決める
- 失敗しても自分を責めない
という方法で、モチベーションを維持しましょう!
前職場での話になりますが、仕事に興味を見出せず、転職に踏み切りました。そして、今の職場の上司に「趣味を持ちなさい、プライベートを大切にしなさい」と言われました。まさにその通りだと思います。
コメントありがとうございます!
仕事だけの人生だと、どうしてもモチベーションが続きませんよね。
やっぱり生き甲斐的な趣味を持つのが一番だと思います!
自分にばかり仕事を振られ、文句を言うと、上司は「できる人に仕事は行くから」の一点張り。同じ給料の人と比べて腹が立ちますが、そういう時はやはり、きちんと上司には思っている事を伝えて配慮させる(意識させる)のと、記事にあるように、自分自身も、「自分なりの生活リズムとルールを決める」って決める事も大事だと思います。
コメントありがとうございます!
上司とはいえ、時にはキッパリと意見を伝えないといい様に使われるだけです!
バランスを考えてちょうどいい関係を築ければベストですよね!
プライベートで我慢をしないという言葉には背中を押してもらえたような気持ちになれましたし、やはり仕事のモチベーションが続かないことは誰しもにあると思うので、そんなときには参考にしたくなる言葉が多くてとても勉強になりました。
コメントありがとうございます!
本記事がお役に立てたのなら嬉しいです!
私は、仕事でやる気がなくなる時がありますが、その原因を知れてよかったです。
確かに、達成感がないと、そもそも気持ちが進みませんし。
また、働きすぎていると疲れるので、やる気が起きないですよね。
やはり、休息も重要ですね。
コメントありがとうございます!
本記事により、やる気を出す方法を見つけられたのなら嬉しいです!
記事を読ませて頂きました。興味深い内容でした!特に「自分を責めない」ということは、簡単なようで、視野が狭くなっていると気づかなくなってしまうので、記事を読むことで再認識できました!kkk098
コメントありがとうございます!
自分を責める状況って一番辛いですからね…。
記事がお役に立てたのなら良かったです!
仕事のモチベーションの維持って難しいですね。でも日常に楽しみを見つけたり、メリハリをつけることは大切なんですね。15年間以上仕事が好きになれずにいるのでこの方法を身につけて仕事に活かしていきたいと思います。
コメントありがとうございます!
本記事がお役に立てて良かったです♪