窓際族って、他人からすれば最高とか言われますが、
本人からすれば居心地が悪くて辛いですよね。
そこで本記事では、
- 窓際族が辛いと感じる原因
- 窓際族が辛くなる瞬間
- 窓際族になってしまう原因
- 窓際族の辛さから脱出する方法
上記のようなことを解説していきます。
この記事を読むと、現状の苦しい状況から抜け出すヒントを必ず得られるので、ぜひ参考にしてみてください。
Contents
窓際族とは?
まずは、窓際族の定義を明確にしておきます。
出世ラインからはずれて閑職につく中高年サラリーマンを揶揄することば。実質的な仕事を与えられず,窓ぎわの席で日々新聞を読んだり外をぼんやり眺めている光景を「窓際おじさん」と呼んだ,1977年の北海道新聞のコラムが由来とされる。
引用:コトバンク
つまり、何らかの理由で会社の仕事を任されないようになり、日々を業務と関係のない暇潰しをして過ごす方のことです。
この窓際族は考えようによっては、
って思われそうですが、窓際族の本人たちは楽観的ではいられませんよね。
なぜ窓際族が辛いのか?
見方によっては、「何もせずにお金がもらえる窓際族」がなぜ、ここまで辛いのか?
人間には、誰かに認められたい欲求があり、ただお金をもらって生活するだけでは満足できないのです。
上記の図のように、生活が安定する欲求を満たしても、さらに社会的欲求や承認欲求を求めるのが人間の性質なのです。
つまり、窓際族になって辛いと感じている方は、会社の人に承認されていない、仕事で頼りにされていない状況を辛いと思っているのでしょう。
- 職場で孤立する→社会的欲求が満たされない
- 仕事で頼りにされない→承認欲求が満たされない
窓際族で辛いと感じる瞬間
では、窓際族の方が辛いと感じる具体的な瞬間について紹介していきます。
以下のような時に、窓際族の方は辛いと感じやすいようです。
- 同僚が忙しく働いてるとき
- 飲み会に呼ばれないとき
- 昇給や昇進がなく待遇が変わらないとき
- 家族や友人から仕事について聞かれたとき
- 将来について考えるとき
同僚が忙しく働いてるとき
窓際族で暇をしているときに、同僚が忙しそうに働いていると、
って感じで、自分が情けなくなって辛くなるのですね。
飲み会に呼ばれないとき
職場で同僚の雑談が聞こえて、
窓際族の人は職場でいない者扱いされて、飲み会などの集まりに声すらかけられないのは仲間外れ感が強くて辛いですよね。
昇給や昇進がなく待遇が変わらないとき
窓際族の方は基本的に待遇が悪くなることはあっても、よくなることはありません。
同時に入社した同僚や後輩が役職をもったり、給料が増えているのを横目で見る時に辛いと感じます。
期待をしていなく、諦めているとはいえ、昇給すらないのは悲しくなりますよね。
家族や友人から仕事について聞かれたとき
家族や友人から仕事について聞かれた時も辛いでしょう。
職場で窓際族をやっているなんて言えるはずもありません。
ごまかして嘘をついていると虚しくなって辛いですよね。
将来について考えるとき
窓際族は将来への不安を考える時にも辛いと感じます。
という感じで、これからのことを考えるたびに憂鬱になって辛いでしょう。
辛い窓際族になる原因
窓際族の方の中には、
と疑問に思っているでしょう。
そこで、ここでは窓際族になる主な原因について解説していきます。
- 仕事で大きなミスをした
- 上司に嫌われた
- 仕事の要領が悪い
仕事で大きなミスをした
仕事で大きなミスをして会社に損害を与えた場合に、窓際族にされる可能性があります。
特に同じような失敗を何度もすると、
「あいつに仕事を任せると余計なトラブルが起きるから、何もさせない方がマシだ。」
って感じに思われるのでしょう。
何かの機器を壊すくらいならマシなのですが、取引先とのトラブルなど、取り返しのつかないミスであれば干されるケースは多いです。
上司に嫌われた
性格の悪すぎる上司に嫌われた場合も、窓際族に追い込まれる可能性があります。
社員を窓際にやっても、人件費によるコストで会社にとってはマイナスです。
しかし、中には損得感情よりも、いかに気に入らない相手に被害を与えようかと考える人もいます。
そのような頭のおかしい上司に敵視されたせいで窓際族になるのかもしれません。
仕事の要領が悪い
仕事の要領が悪いせいで窓際族になる方もいます。
職場の上司から、
と思われて、徐々に割り振られる仕事が減って、結果として窓際族になってしまうのですね。
辛い窓際族を続ける危険性
では、窓際族を続けるときに起こる危険性について解説します。
って考えている方は、絶対に読んでください。
窓際族を続けていると以下のようなリスクがあります。
- 急にクビになって詰む
- 窓際族の末路の例
急にクビになって詰む
日本は法律に抵触する問題や不当に会社に損害を与えない限り、社員をクビにはできません。
ですから、
と油断しているケースも多いです。
しかし、会社が本気になれば社員を実質的にクビ、つまり自主退職に追い込むのは難しくありません。
急に無茶な仕事を割り振ったり、ネチネチと嫌がらせをしたりなど。
また、今は法律で社員の解雇について厳しい制限がありますが、それがいつ変わるか分かりません。
最近では雇用の流動性を強めるために、法改正を進める動きがあります。
ですから、クビにならないと油断して窓際族に甘んじていると、仕事のスキルが身に付かないまま退職するハメになって、新しい仕事に就職できずに人が詰んでしまうかもしれません。
窓際族の末路の例
では、何も対策しないまま窓際族を続けた場合の末路を紹介します。
書籍やネット上の内容を参考にしたものなので、あくまで参考程度に捉えてください。
- 窓際族のまま30代中盤になる
- 会社が急に無茶な飛び込み営業を命令する
- ノルマをこなせずに同僚たちの前でネチネチ怒られる
- 心が折れて自主退職する
- 焦って転職活動を始めるも書類審査で落ちる
- 実家のある地元に帰ってアルバイトを始める
- 高校生から仕事を教えられ惨めな思いをする
- 地元の同級生との格差に絶望して引きこもる
奪われざるもの SONY「リストラ部屋」で見た夢 (講談社+α文庫)
窓際族で辛いときの対策
では、いよいよ本題。
現在、窓際族として辛い思いをしている方が今すぐできる対策を解説します。
クビになって詰む前にここで紹介する方法を実践しましょう。
- 転職の準備をする
- 副業スキルを磨く
転職の準備をする
窓際族のままクビになって人生を詰まないために、まずは転職の準備をしておきましょう。
別にすぐに転職を始めなくても大丈夫です。
あくまで「準備」だけでもしておきましょう。
- 自分が社会的にどのような立ち位置なのか
- 今の自分の市場価値はどれくらいなのか
- 転職するためには何のスキルを磨く必要はあるのか
上記のように、転職するための前の段階、つまり分析をする必要があるのです。
そして、そのためにもまずは転職サイトに登録しておきましょう。
登録すべき転職サイトは下記の2つで十分です。
あまり多く登録しても、それぞれを十分に活用できないので、上記の2つだけでいきましょう。
リクナビはご存知の通り、業界最大手の転職サイトなので、どのような求人があるのか、どんなスキルがあれば採用されるのかを分析できます。
そして、ミイダスはいくつかの質問に答えるだけで、自分が社会的にどれくらいの価値があるのかを確認できます。
また、こちらも無料会員登録しておけば、質の高い自己分析ツールを利用できて、企業がオファーも送ってくれるので活用しましょう。
副業スキルを磨く
また、転職を諦めて、時間のある今のうちに副業スキルを磨く選択肢もあります。
- Webライター
- Youtube(動画編集)
- ブログ
- プログラミング
- Webデザイナー
上記のような仕事は副業としても人気があり、しっかりすれば十分に本業レベルに稼げるものです。
窓際族であれば、時間だけはたっぷりとあると思うので、今のうちに勉強して、会社に所属しない生活もアリでしょう。
窓際族が辛い人のよくある質問
最後に窓際族で辛い思いをしている方のよくある質問について解説していきます。
主な質問や疑問は以下の通りです。
- 新卒の窓際族ってどうなの?
- 30代で窓際族って詰んでる?
- 窓際族にされるのってパワハラになる?
- 公務員の窓際族はどうなの?
新卒の窓際族ってどうなの?
新卒で窓際族になったのであれば、まだ大丈夫です。
最近では、第二新卒として早期に転職する人も多くなっています。
新卒の段階で窓際族になるのは、チャンスを与えない職場環境に問題がある可能性も高いです。
ですから、窓際族を続けて手遅れになる前の転職をオススメします。
第二新卒が「やめとけ」と言われる4つの原因を解説【後悔する前に必読】
30代で窓際族って詰んでる?
安心してください、人生が詰むなんてそう簡単には起こりません。
もし、今すぐクビになってもしばらくは失業保険で生活はできます。
ただ、30代であれば今後を考えると楽観的でいられないのも事実なので、本記事で紹介している対策を参考にしてみましょう。
窓際族にされるのってパワハラになる?
窓際族として、仕事を割り振られなかったりなどで、不当な扱いを受けているのならパワハラになる可能性があるでしょう。
実際に、社員に仕事をさせずに精神的に追い詰めたことで慰謝料を払うように判決が出た裁判も過去にいくつかあります。
高等学校が女性教諭に対して行った、授業・担任等の仕事外し、職員室内での隔離、別の部屋への隔離、自宅研修等の命令や、一時金の不支給・賃金の据置は違法であり、これら違法行為により精神的苦痛を与えたことから、高等学校を経営する学校法人は600万円(※地裁では400万円)の損害賠償義務を負う。
引用:あかるい職場応援団
もし、あまりにもひどい扱いを受けているときは下記の方法で訴える準備をしておきましょう。
- 上司から指示された内容の記録
- なぜ仕事を割り振られないのか質問と回答の記録
- 精神的に追い詰められた証拠としての医師の診断書
公務員の窓際族はどうなの?
民間の会社であれば退職勧告などをされる危険がありますが、公務員なら安全です。
ですから、無理に転職や退職はしない方がいいでしょう。
もし、収入を増やしたり、色々な仕事をしたいのであれば、副業スキルを磨くのをお勧めします。
ただ、公務員は副業が禁止されているので、あくまでスキルを磨くだけで利益は得ないようにしましょう。
そして、副業スキルが十分な利益を上げられると判断してから、退職して副業を本業にするといいかもしれません。
窓際族は辛いけど、これからが大事!
窓際族、いわゆる社内ニートは他人から見ると最高ですが、本人にとっては非常に辛いですよね。
しかし、ポジティブに考えれば、生活が保証されて、何かをするための準備をできる貴重な時間。
つまり、
ってことです。
世の中には、アルバイトをしながら空いた時間で夢を追っている方も多くいます。
ですから、ネガティブに悲観するのではなく、せっかくの時間を有効活用して目標を達成する準備をしておきましょう。
最後まで読んでくださり、ありがとうございます。
あなたの今後が上手くいくように祈っております。